2019-01-01から1年間の記事一覧

病理医になる ~就職編~

病理医について書かれている本に「病理医」は「絶滅危惧種」って書いてあります。その「絶滅危惧種」はどのように生まれ、生き延びるのでしょうか。今回は就職編です。 一般的には、大学院に進み、それと同時にその医局に属することになり、その医局が関連し…

病理医になる ~誕生編~

病理医について書かれている本に「病理医」は「絶滅危惧種」って書いてあります。その「絶滅危惧種」はどのように生まれ、生き延びるのでしょうか。今回は誕生編です。 病理医になるには、だいたい以下のような流れが多いと思います。もちろん、内科や外科な…

病理診断書

病理診断書は一般的に2つのパートから成り立っています。 「診断部」と「所見部」です。 例えば、、、 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Tubular adenoma, Group …

比喩

病理の肉眼所見、顕微鏡所見(組織学的所見)では、いろんなものに例えて表現することが多いのが特徴の一つです。教科書にも「ナツメグ様」とか「ちりめん状」、「花むしろ状」なんて記載があります。 でも、例えた先のナツメグ、ちりめん、花むしろがわかっ…

料理部

会食の席をおさえるため、電話で予約することはたびたびあると思います。予約の名前を聞かれたときに施設・所属で伝えると、時々聞き取り間違いをされます。 「〇〇病院・病理部」→「〇〇病院・料理部」といった具合に。 脳科学という分野が脚光を浴び、有名…

はぐれメタル

ドラクエをしていてはぐれメタルに出会うと、経験値がたくさんもらえるので嬉しいだろう。 骨董屋が珍しい壺をみたら喜ぶだろう。手放したくなくなるかもしれない。 切手の収集を趣味にする者にとって「見返り美人」「月に雁」をみかけたら、欲しがるだろう…

術中迅速診断 2

昨日お話ししたように、術中迅速診断は凍結して作製した標本で診断しています。 したがって、凍結しにくいものや硬いものはきれいな標本になりにくいのです。 凍結しにくいものの例としては脂肪組織が挙げられます。乳癌の手術ではリンパ節が術中迅速として…

術中迅速診断

「術中迅速診断」とは治療方針の決定のために手術中に行う検査です。したがって、内視鏡で採取された材料などは普通、対象となりません。病院に常勤病理医がいるという利点の一つは、術中迅速診断の対応がすぐにできるということが挙げられます。下記の適応…

骨董屋さん

勝手な理解ですが、骨董屋さんのお仕事は、①真贋を見極め、②適切な価値を見出し、③自分にも儲かるだけの値段をつけて売買することだと思っています。 病理診断も①正常か病変かあるいは良性か悪性かを見極め、②適切な診断をする(質的な価値を見出すってこと…

ぼやっき~

本日のお仕事もほぼ終了です。 「一人病理医」とは、病院に常勤の病理医が一人しかいない状態を指しています。 気楽でいいね!って言う人もいますが、病理診断を一人でするということは、その病院のすべての科の病理診断を一人で担うことになり、相談するこ…

ぱそろたんです。

おはようございます。 ブログを始めてみたいと思います。 いち病理医の戯言ですので、気楽に読んでくださいね~。 アップは不定期になりそうですが、時々のぞいてみてください。 自己紹介がてら、、、 とある片田舎の一人病理医です。 趣味はPCいじり、顕微…